日本の伝統的な模様のひとつ "七宝繋ぎ" が施されたオーバルプティプレートで、艶やかで とても繊細な作品。
七宝繋ぎは、円が連なったやさしい模様。ご縁やつながりを大切にする想いが込められた、昔ながらの縁起のいい文様です。
見ているだけで心が穏やかになるような、どこかあたたかさを感じさせてくれる一枚。
西洋のアンティーク調デザインに日本の和柄を融合させた、繊細な美しさに魅了されます。
小ぶりなサイズ感は、お菓子やちょっとした副菜、パン皿などにもぴったりです。
ほどよい艶をまとった磁器は、つるんとなめらかな手ざわり。使うたびに、そのやさしい質感と光沢が、気持ちまでふわっと和ませてくれます。
日々の食事の時間が少しだけ特別になるような、そんな気持ちにさせてくれるやさしい存在感の器です。
作家紹介
野村拓矢
埼玉県を拠点に活動されている磁器作家 野村拓矢さん。
洋の雰囲気と和の美しさ、どちらも感じられるような繊細で気品あるデザインが特徴です。
日本古来の吉祥文様を現代の暮らしに調和させる独自の美意識でプレートやカップなどを手掛けています。
透明感のある釉薬と幾何学的な模様が織りなす造形美は日常に静かな華やぎを添えてくれます。
サイズ | 径180mm × 高34mm |
重量 | 270g |
素材 | 磁器 |
原産国 | 日本 |
注意点 | レンジ・食洗機使用可 全て手作業で作られているため一つ一つ形や色合いが異なることをご理解の上ご購入ください。 |